HOME > エントランスマット
主な材質
■ベース材: | アルミ形材(アルマイト処理) |
---|---|
■カーペット: | ポリプロピレン |
■ジョイントレール: | 高強度樹脂(6ナイロン) |
■キャップ: | AES樹脂 |
■滑り止め: | エラストマー(防炎タイプ) |
---|---|
■ラバー: | エラストマー(防炎タイプ) |
■ブラシ: | 高強度樹脂(6ナイロン) |
■キャップ取付けネジ: | ステンレス |
ダイオキシン発生の要因となる塩化ビニール系素材を使用していませんので環境に優しく、また防炎適合品許可も取得済みです。
-
踏む力により、含んだ雨水を下部・側部の排水孔から排出するので、乾燥性が高く、屋内に雨水が持ち込まれることもなく少なくなります。
雨水の持ち込み量は1人当たり3〜5g(弊社調査による)となります。これは1,000人が入場すれば3〜5リットルの雨水が持ち込まれるという事です。雨水保水量の目安(1m2として)
排水高さ(mm) 保水量(リットル) 入場者数(人) 17型 8.3 約7 1,750 22型 10.7 約9 2,250 27型 15.7 約13 3,250 -
ベースユニットの高さは選べる3段階。上置き、掘り込みのどちらにも対応できます。
カート等の搬入を容易にする上置用段差フレームもご用意しており、現行の床面の状況に応じたバリアフリー環境を実現できます。
床と接する面に装着した滑り止めゴムによりマットのすべりを大幅に防ぎ、こすれ音も抑えます。
ベースユニットをジョイントレールで連結しているので簡単に丸めることができ、手間をかけずに床面を掃除していただけます。
毎日でもできるので清潔です。
国産のオーダーメイド商品の為、斜めカットやRカットなど多彩なご要望への対応を可能としており、デザイン重視なエントランスの演出にもお役立て頂けます。