MS MATは優れた適応力でおもてなしを表現するエントランスマットです。
MS MAT(エムエスマット)は、来場者が必ず利用するエントランスで、外部から持ち込まれる泥やほこりをキャッチし、屋内を清潔に保つ役割を担います。カーペットの華やかさと金属マットの鮮やかさを兼ね備えたエントランスで快適な環境を実現します。
MS MATの種類


カーペットタイプ
カーペット


ブラシタイプ
ブラシ


ラバータイプ
ラバー
MS MATの特徴


01.型材について
高さのバリエーションが豊富!
27型、22型、17型の3段階から選択できるので、掘り込みは全タイプ・上置きは17型のみに対応が可能です。床面の状況に応じたバリアフリー環境を実現します。

長さは業界最長!
必要寸法に合わせて型材をカットし、マットの制作を行います。より大きなマット制作には型材の連結も行いますが、連結箇所を抑えることで安定性が保たれます。
+アルミタイプについて
22型、17型において、基本の型材にシルバーのアルミバーを組み込んだ仕様です。仕上材との間にわずかな隙間を設けることによりアルミバーのラインを引き立てます。

充実のカラー展開!
定番のシルバーに、ブラック・ブロンズの2色が増え、基本カラーは3色展開になりました。仕上げ材に合わせて型材も選択でき、エントランスの統一感が見込めます。

ブラック/B

ブロンズ/BZ

シルバー/S
排水機能に優れる!
来場者がマットを踏む力により、マットに含まれた雨水を排水孔から排出できます。乾燥性が高く、屋内へ雨水が持ち込まれることを軽減します。
W20について
27型シルバーの型材にカーペットまたはラバーを選択できるタイプ。高さが最も高く、幅が最も狭い型材を使用することにより、重厚感を高めたハイクラス仕様。

02.仕上げ材のカラー展開
カーペット・ブラシ・ラバーの3種類から選択できます。カーペットとブラシはカラーバリエーションが豊富で、3色の型材との組み合わせで様々なカラー展開を演出できます。まずはカラーシミュレーターもご活用ください。
カーペット

ブラック

グレー

ナチュラル

ブルー

グリーン

レッド

ワイン

ダークブラウン
ブラシ

ブラック×ブラック

グレー×ブラック

ブラウン×ブラック

ブルー×ブラック

グリーン×ブラック

レッド×ブラック

イエロー×ブラック
ラバー

03.エンドキャップ
型材の断面をカバーし、安全性を保ちます。有り・無しは選択できますが、特殊形状のマットには付けられない場合がございます。

04.特殊形状に対応
ベテランの職人により国内で生産されるMS MAT。1つ1つ手作業で加工されるため、斜めカットやRカットなど、特殊な形状のマットも制作が可能です。お客様の多様なご要望にお応えできます。

05.オプション
目の不自由な方へ
外部と内部をつなぐエントランスでは、目の不自由な方の誘導に点字鋲が設置されるケースがあります。MS MATでは、幅30㎜タイプに樹脂または、ステンレス+樹脂の点字鋲の取り付けが可能です。

特注色
型材カラー、仕上材のラバー、隙間ゴムの特注色も対応します。※ロッド等ありますので、担当者にご相談ください。

MS MAT斜め部分の納め方

01.エンドキャップ
アルミ材の切り口をエンドキャップで塞ぐことにより、切り口でのけがを防ぐ安全性の高い納め方です。子供の往来が多いところ、頻繁に巻き上げて掃除を行うところにはエンドキャップの使用をお勧めします。
写真のように鋭角な部分だとキャップが段々に取り付けていくため下の部分が目立つという欠点がありますが、角度が直角に近くなっていくほど下の部分が目立たなくなります。

02. 切りっぱなし
3種類の中では、見た目が一番スッキリと綺麗に見えてきます。敷きこんだ部分の全体にマットが広がり、別の素材感が抑えらる納め方です。
アルミの切り口が露出しているため、巻き取っての掃除の際などはけがなどの注意が必要です。特に鋭角な形状の場合は、アルミが尖っているので特に注意をしてください。

03. 隙間ゴム
上記二つの納め方の欠点をカバーした納め方です。アルミの切り口にゴムを装着することにより、切り口のカバーをして安全性を高めています。
ゴムを形状に合わせて切断することにより、エンドキャップ仕様のように下の部分が、広く見えてくることはありませんが、その分ゴムが目立ってきます。
施工業者さまへ
いつもMS MATを施工いただき、ありがとうございます。
よくお寄せいただくお問い合わせを資料にまとめていますので、ご活用いただければ幸いです。
01.分割マットの合わせ方
02.排水溝の施工例
エントランスマットをご検討のみなさま
マッティージャパンでは、オーダーマットの製造に力を入れております。
建物に入る際、一番最初にお客様の脚が触れる入口を、安全で快適な環境に整えるお手伝いを行えます。特殊なオーダーへの対応事例もございます。
お気軽にご相談ください。
Page top